カテゴリー:ブログ
-
第68回のスナック大宮を東京で開催しました
写真:「ぷあん」の料理。北タイの家庭料理がベースです。どれもしみじみ美味しい…。 先週の土曜日、東京・西荻窪のアジア食堂「ぷあん」にて、69回目のスナック大宮を開催しました。男性7人、女性15人の計22人のお客さんと一緒…詳細を見る -
「不幸の連鎖」を断つ、ある夫婦の対等な結婚
東洋経済オンラインでの「晩婚さん」連載です。いろんな人にインタビューしていると、たまに「たぐいまれなるエネルギーを持った人」に出会います。性格とか社会的地位とかは関係なく、とにかく強い何かを感じるのです(オカルトではな…詳細を見る -
モテないけれど「いい人」を救え! マチコドットコムの登場~お見合いおじさん活動月報(3)~
2日連続でヤフーニュース個人に投稿してみました。こちらはお見合いおじさん(略称おみおじ)の奮闘記です。楽しくマイペースに面談やお見合いをしていこうと思っています。今回は、おみおじ仲間に元気な女性(お見合い姐さん)が入り…詳細を見る -
2、3回のデートでは結婚前提の交際を決められません。(「スナック大宮」問答集その8)
ヤフーニュース個人での連載タイトルを「ポスト中年の主張」から「中年の星屑たち」に変更しました。40代に突入しているので、「ポスト中年」というより「リアル中年」だなと感じたからです。自分のことで必死になりがちな日々ですが、…詳細を見る -
ダニエル・E・リバーマン『人体600万年史』など
以下、先月分の読書録です。☆藤沢周平『三屋清佐衛門残日録』/〇宮部みゆき『荒神』/☆石井洋二郎『差異と欲望』/☆内田樹『街場の現代思想』/〇三浦しをん『星間商事株式会社社史編纂室』/〇内澤旬子『漂うままに島に着き』/〇岩…詳細を見る -
スナック大宮お客さんインタビュー#12
写真:スナック大宮になぜかキンカンを差し入れてくれたKさん。素敵な変わり者です 愛知県の蒲郡市に来たことはありますか? 僕が2012年の夏から住んでいる町です。一部の若い人にはラグーナテンボスというテーマパークが有名です…詳細を見る -
梶島産あさりの酒蒸し
愛知県三河地方に引っ越して来てからの恒例行事と化している梶島での潮干狩り。今年も初掘り(解禁日)に行くことができました。梶島のあさりは貝殻からはみ出すほど身がパンパンに入っているのが特徴です。しかも、柔らかくて味が濃い…詳細を見る -
第67回のスナック大宮を東京で開催しました
先週の土曜日(25日)に第67回のスナック大宮を、東京・西荻窪のアジア食堂「ぷあん」にて行いました。20人超のお客さんをお迎えして、飲食をしながら和やかにおしゃべり。昭和感溢れる会場を写真でご覧ください(靴は入り口で脱…詳細を見る