カテゴリー:ウェブマガジン「冬洋酒」
-
地域で始める小さな商売 第44回 4坪神社の宮司というセカンドキャリア(東京都世田谷区代沢)
若い頃にお世話になった出版業界の先輩たちが定年などで会社を退職し、新しい道を歩み始めています。その一人が宮司になったと聞いて取材させてもらいました。自分がすでに持っている財産・人脈・スキルを確認し、本当にやりたいこと(…詳細を見る -
タスマニア⇔がまごおり往復書簡 2往復目 近所でたくさん見かける動物たち
タスマニア在住のシマッツ尚子さんとの往復書簡。今回のテーマは「近所の動物」です。タスマニアにはこんな動物が身近にいるんですね……。※有料会員限定のウェブマガジン記事です。ご興味のある方はこちらの「この特典を選ぶ」からメ…詳細を見る -
地魚を買ってさばいて味わって…鮮魚部! 第42回 魚さばきの前に包丁研ぎを習う、巻
いろんな魚をさばいて料理して食べたい、と思っているのは僕だけではありません。下手な僕が魚さばき講座を頼まれることすらあります。いやいや、そこはプロに講師をお願いしましょうよ、ということで魚屋ハットリくんに依頼。実家も魚…詳細を見る -
〇〇偏愛地図を巡る旅 第1回 竹村駅周辺waku waku walking map(愛知県豊田市)
蒲郡駅から徒歩25分圏内の話題だけに終始するフリーペーパー『蒲郡偏愛地図』を作り始めて10年ほど。他の地域でも住民によって実践可能だと思って名古屋のNHKカルチャーセンターでワークショップを開催。その受講生が制作した〇…詳細を見る -
快感な循環 第6回 コンポストで作った堆肥でプランター栽培についに成功
賃貸マンションの1階での夫婦2人暮らしを続けています。ベランダにダンボールコンポストを置いてから「ゴミ削減」と「自家製」への興味が高まり、何度も失敗していたプランター栽培も実現したんです。大葉とミントは買わずに済む生活…詳細を見る -
大宮冬洋の「常連になりたい」! 第26回 海の家「Asti」(愛知県蒲郡市)
毎年、夏の始まりに蒲郡の方々と一緒に訪れる海の家があるのです。自宅から歩いて行ける港から船で10分ほどの無人島にあります。気さくのご夫妻が経営するお店でゆったりしながらビールを飲み、焼いた肉をお腹いっぱいに食べ、釣り具…詳細を見る -
地域で始める小さな商売 第43回 「自宅から徒歩25分圏内の偏愛地図を作ろう」講座(愛知県名古屋市)
蒲郡駅前にある賃貸マンションで暮らしています。2012年に移り住んだときは縁もゆかりもなかったのですが、年に1回だけ自主制作しているフリーペーパー『蒲郡偏愛地図』を通して好きなお店もたくさんできたし友だちもできたのです…詳細を見る -
地魚を買ってさばいて味わって…鮮魚部! 第41回 これからの魚屋のあり方について考える、巻
魚をさばくことを趣味にしている僕ですが、魚とだけ向き合いたいのではありません。魚を獲って来てくれる人(漁師)、良い魚を選んでくれる人(仲買人や魚屋)、僕がさばいた魚屋を料理して食べてくれる人(家族や友人、ご近所さんたち…詳細を見る -
地域で始める小さな商売 第42回 Amo 量り売りの店(愛知県蒲郡市)
自宅から歩いて行けるところに好きな店ができると生活が少し豊かになった気になります。今回はいわゆるエシカル消費のお店を取材。エシカルと言っても、使い心地がよかったり美味しかったりすることが生活者としては先決ですよね。あと…詳細を見る -
タスマニア⇔がまごおり往復書簡 第1回 オーストラリア国内2400kmを9日間かけての引っ越し旅
写真:シマッツ尚子 オーストラリアの中でも南極寄りのタスマニア島に移住したシマッツ尚子さんとの往復書簡連載が始まっています。愛知県蒲郡市の海辺に住んでいる僕との共通点は、「お金だけに頼らずに生活を豊かに楽しくすること」。…詳細を見る


















