あいさつ

pht_018 はじめまして。大宮冬洋です。
 僕がフリーライターになったのは「消去法」の結果でした。社長になる意気込みで新卒入社した会社をわずか1年で逃げるように辞めることになったとき、思い浮かんだのが父親(科学ジャーナリストです)の職業だったのです。
「お父さん、オレ、会社員は無理みたい。何もできる気がしないから、ライターにでもなるよ」
「別にいいけど、それほど簡単なものじゃないよ。編プロを紹介してあげるから修行したら?」
 何もできないとわかったからあなたと同じ仕事をする……。我ながら失礼な言いぐさですよね。でも、自営業者の父子にはありがちな会話なのかもしれません。
 編プロとは編集プロダクションの略称で、テレビ業界における制作会社のようなものです。出版社などから本や雑誌、パンフレット、WEBページの制作を請け負ってお金をもらっています。社員は、編集でもライティングでも何でもやらねばなりません。僕はこの編プロも10カ月で辞めてしまったのですが、「原稿を依頼する側の気持ち」を少しはわかった気がします。
 フリーランスになったときは実に晴れ晴れとした気分がしました。どんな仕事を引き受けるのかはすべて自由ですからね。不遇や失敗を誰かのせいにできないし、成果はすべて自分の力によるものです(※現在はここまで傲慢ではありません。仕事仲間に感謝しています)。このシンプルな仕事環境では、僕は自己嫌悪になりにくいことを知りました。ライターという職業というよりもフリーランスという働き方のほうに自分は向いていたのかもしれません。
 独立して最初の7年間ぐらいはとにかく夢中で働いていました。自分宛に仕事依頼が来るのが無性に嬉しくて、「経営コンサルタントが書き忘れたレポートの下書き」とか「ジャズボーカルグループのツアーマネージャー」とか、ライターとはほとんど関係ない仕事までやったことを覚えています。人生で最初かつ最後のプチモテ期も体験しました。青春だったな……。
 30歳になる前後にはまたモヤモヤと悩み始めました。様々な人に便利に使ってもらってきたけれどこのままでいいのだろうか。自分だけの「売り」となるものを持つべきなのではないか。
 当時、事務所を間借りさせてもらっていた先輩ライターの北尾トロさんを尊敬していたこともあり、「オレも北尾さんのようにルポとエッセイを組み合わせたような仕事でやっていきたい!」と思ったんですね。安易な発想です。そして、今までお世話になってきたビジネス誌やグルメ誌には「僕でしかできない仕事しかやりません」的なことを通告したのでした。本当にバカでした。
 仕事は見事に激減し、3年後には貯金も使い果たして借金までしました。最初の結婚生活が1年で破綻する直接的な原因にもなったと思います。健康な30代前半なのにひたすら時間を持て余し、何をするべきかわからず、ときどき焼けつくような焦燥に駆られる――。ちょっとした地獄ですよ。
 あの苦しい3年間でわかったことが1つだけあります。
 時間とお金をかけてやりたいこと(アラスカの熊を追いかけるルポみたいな)が特になくてライターになった僕の場合は、仕事を選ぶのではなく仕事から選んでもらうほうが良いのだ、ということです。
 30代後半を過ぎると現場の編集者よりも年上になることが多いので、「誰にでもやれる仕事」はあまり来なくなります。若いライターが一生懸命にやるべき仕事なんですよね。順番なのだから仕方ありません。それでも残ったものが、おそらく「僕を選んでくれた仕事」なのです。

pht_041 現在は、恋愛や結婚に関する取材と執筆が仕事の8割ぐらいを占めています(残りの2割はビジネスとグルメです)。僕が望んだり選んだりした状況ではありません。でも、意外と面白いなと感じています。
 僕は小さい頃から人間関係にとても興味があります。人は他者との関係の中でしか生きられないものですからね。ビジネスも人間関係が問われる重要な局面ですが、結婚はそれ以上に「総力戦」だと感じています。経歴が立派でお金がある人は必ず素敵な異性に求められて幸せな結婚生活を送ることができる、とは限りません。だからこそ面白いのです。
 もちろん、恋愛も結婚もしないという人生の選択肢もあります。その場合にも温かい人間関係は必要です。独身であれ既婚であれ、どのようにすれば孤独になり過ぎずに機嫌良く生きて安らかに死ぬことができるのか。やっぱり興味があります。
 仕事から始まるつながりもかけがえのない人間関係です。生意気で余裕もなかった若い頃は不義理をしてしまったこともあります。でも、再婚をして40代半ばを過ぎた今ではようやく落ち着いて「人の役に立ちたい。喜んでもらいたい」という気持ちで働けています。僕をライターとして選んでくれた方にはできるだけのことをしているつもりです。お気軽にお問い合わせいただけると幸いです。

2022年5月 愛知・蒲郡の自宅にて

 

<プロフィール>

pht_018大宮冬洋(おおみや・とうよう)

 1976年埼玉県所沢市生まれ、東京都東村山市育ち。男三人兄弟の真ん中。一橋大学法学部を卒業後、ファーストリテイリング(ユニクロ)に入社して1年後に退社。編集プロダクションを経て、2002年よりフリーライターになる。
 高校(武蔵境)・予備校(吉祥寺)・大学(国立)を中央線沿線で過ごし、独立後の通算8年間は中央線臭が最も濃いといわれる西荻窪で一人暮らし。新旧の個人商店が集まる町に居心地の良さを感じていた。今でも月に一度は西荻に「里帰り」している。
 2012年、再婚を機に愛知県蒲郡市に移住。昭和感が濃厚な黄昏の町に親しみを覚えている。東京出張時は門前仲町に滞在し、東京原住民カルチャーを体験中。
 2019年、長期連載『晩婚さんいらっしゃい!』により東洋経済オンラインアワード2019「ロングランヒット賞」を受賞。

<著書>
『30代未婚男』(リクルートワークス研究所との共著/NHK出版 生活人新書)
『ダブルキャリア』(荻野進介氏との共著/NHK出版 生活人新書)
『バブルの遺言』(廣済堂出版)
『あした会社がなくなっても生きていく12の知恵』(ぱる出版)
『私たち「ユニクロ154番店」で働いていました』(ぱる出版)
『人は死ぬまで結婚できる~晩婚時代の幸せのつかみ方~』(講談社+α新書)

メールマガジン
月2本ペースで、コラムやスナック大宮情報などを配信中。登録はいつでも解除できます。無料です。

ウェブマガジン
月4本、独自の取材記事をお届け(月額700円です)。年に4回、読者限定のちょっと贅沢なオフ会も開催しています。

ツイッター
仕事の宣伝のために始めましたが、魚をさばいて料理することが趣味になってからはもっぱら地魚情報を発信しています。

インスタグラム
インタビューと撮影でポートレートを作成するサービス「ポートレート大宮」の公式インスタです。モノクロ写真の美しさ!

ユーチューブ
お見合いおじさん活動を一緒にやっているマチコ先生との対話を配信しています。マチコ先生の鋭く温かいアドバイスをどうぞ。

note
凄腕ITエンジニアの小林さんとの共同企画。ライターという仕事に関してゆるいコラムを書いたり、自作の冊子をPDF販売したり。

ページ上部へ戻る