スナック大宮

f0084436_1295660 2002年にフリーライターになって以来、大活躍しているつもりの僕。いつまで待ってもファンクラブができないので(笑)、自分でファンクラブを作ることにしたのが2011年の夏でした。
 それこそが「スナック大宮」です。東京・西荻のアジア料理店「ぷあん」などの協力により、月1ペースで全国のどこかで開催しています。上記の写真は初期のもの。みんな、若いな…。
 なんだか楽しいのでコツコツと続けて、2023年4月には通算140回に達しました。お客さんは30代~50代の独身男女(もちろん、既婚の方もいます。むしろ歓迎)が多いのが特徴です。お一人での参加が基本で、常連と初参加の方のバランスも考慮しているので、初参加でもまったく心配いりません。みんなで人見知りしながら(笑)、少しずつ打ち解けて和やかに食事しています。スナック大宮の近況はこちらでレポートしているので参考にしてください。
 1回の平均お客さん数は20人程度。のべ2800人以上の読者の方々と飲み交わした計算になりますね。形には残りませんが、僕の宝物です。
 このスナック大宮、基本的には無料メールマガジン「冬洋漬」および有料ウェブマガジン「冬洋酒」会員の方々との交流飲み会です。参加してみたい方は、お手数ですがどちらかに会員登録をしてください(開催の1か月ほど前にウェブマガジンで先行予約を受け付けて、残席をメールマガジンでお知らせしています)。
 東京、愛知、大阪(もしくは京都)では定期的に開催しているスナック大宮。メルマガ登録者がそこそこ多くて、お手伝い(お店の予約と会計係)してくれるお客さんがいる場所には、そのお客さんが好きな店でスナック大宮を開催することもあります(宮城は仙台、福岡は博多、神奈川は野毛と石川町、千葉は船橋と流山、埼玉は大宮で開催しました)。よかったらお友だちを誘って登録してくださいね。

※新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2020年3月分よりスナック大宮の開催を見合わせていましたが、2021年12月から感染症対策を実施しながら再開しています。上記のメルマガもしくはウェブマガにご登録の上、お気軽にご参加ください。

2016スナック大宮

イラスト:清水美智乃(喫茶スロース)

ページ上部へ戻る