カテゴリー:公開記事
-
結婚して、「一生懸命にやらなくてもいい女性社員」にはなりたくありません
イラスト:吉濱あさこ そこらへんにいる美女に匿名でインタビューさせてもらい、恋愛のタイミングやきっかけについて考察する連載。今回は、女性が仕事をがんばろうとすると恋愛や結婚から遠ざかりやすくなる問題が提起されました。なる…詳細を見る -
週刊東洋経済に寄稿しました
火曜日発売の週刊東洋経済。私大の雄である早稲田と慶応の比較特集です。ライバル対決というのは外から見ても面白いですよね。僕は婚活市場における両大の比較記事を担当。結婚相談所などの協力を得て、いろいろ面白い数字とエピソード…詳細を見る -
離婚問題のプロに聞く「ドロ沼化」を防ぐ方法
晩婚さん連載の特別編。晩婚に関連するテーマの専門家にインタビューしたいと思ったのです。今回は、離婚裁判に詳しい弁護士さんに登場してもらいました。とても常識的で、かつ勉強になるアドバイスをいろいろもらいました。記事はこち…詳細を見る -
「シェア」が人気の昨今ですが、田舎ではリアル物々交換が普通です~地方移住組より愛を込めて(3)~
写真:一昨日、トマト農家の根木さんからもらったミニトマト。いいお味です。さすがプロ! 飲み食い好きにとって田舎暮らしのメリットは、農作物や魚介類の生産者が身近にたくさんいることだと感じています。おすそ分けという名の物々交…詳細を見る -
結婚相談所訪問記その8 ジャストフィットパートナーズ(千葉県)
小さな結婚相談所を訪ね歩く連載です。第8回は、主に農家男性向けの結婚相談所を営んでいる女性を訪ねました。考える前に行動!がモットーのような人物。あれこれ考えすぎて行動しない人(未婚の人にも多いですよね)は、彼女と会うだ…詳細を見る -
仕事のし過ぎで疲れると、尊敬する同僚と「いい雰囲気」になってしまいがちです
イラスト:吉濱あさこ そこらへんにいる美人にお願いをして、恋愛と性愛のタイミングについて聞き取る連載です。そのタイミングはやはり酒場であることが多いようですが、相手が既婚者の場合はどんな気持ちで踏みとどまっているので…詳細を見る -
「彼氏のうつ時代」を越えて結婚した2人の軌跡
35歳以上で結婚した「晩婚さん」を訪ね歩く連載。取材先は様々なルートで探しているのですが、5年近くも続けていると晩婚さんのほうから寄って来てくれるようになりました。今回は、僕が毎月開催している「スナック大宮」の参加者同…詳細を見る -
妻と友人のプロバスケ観戦についていく
うちの夫婦のお出かけをレポートする連載です。日経ARIA編集部から提案してもらったときはあまり気乗りしなかったのですが、担当の編集者さんとの相性がいいのか、だんだん気持ちが乗って来ました。僕は「幸せ自慢」みたいなことは…詳細を見る -
“天才写真家”を次々と発掘 業界に風穴空ける女性創業者の「目利き力」
女性リーダーを訪ね歩く連載です。今回は「本物とは何か」についていろいろ考えることができるインタビューでした。記事はこちらからどうぞ。…詳細を見る -
どこに行けば男性との出会いがあるのか見当さえつきません(「スナック大宮」問答集32)
ヤフーニュース個人での連載です。男女が本当の意味で「出会う」ために必要なことについて考えました。記事はこちらからどうぞ。…詳細を見る