カテゴリー:わが町・蒲郡
-
タスマニア⇔がまごおり往復書簡 2往復目 近所でたくさん見かける動物たち
タスマニア在住のシマッツ尚子さんとの往復書簡。今回のテーマは「近所の動物」です。タスマニアにはこんな動物が身近にいるんですね……。※有料会員限定のウェブマガジン記事です。ご興味のある方はこちらの「この特典を選ぶ」からメ…詳細を見る -
地魚を買ってさばいて味わって…鮮魚部! 第42回 魚さばきの前に包丁研ぎを習う、巻
いろんな魚をさばいて料理して食べたい、と思っているのは僕だけではありません。下手な僕が魚さばき講座を頼まれることすらあります。いやいや、そこはプロに講師をお願いしましょうよ、ということで魚屋ハットリくんに依頼。実家も魚…詳細を見る -
大宮冬洋の「常連になりたい」! 第26回 海の家「Asti」(愛知県蒲郡市)
毎年、夏の始まりに蒲郡の方々と一緒に訪れる海の家があるのです。自宅から歩いて行ける港から船で10分ほどの無人島にあります。気さくのご夫妻が経営するお店でゆったりしながらビールを飲み、焼いた肉をお腹いっぱいに食べ、釣り具…詳細を見る -
地域で始める小さな商売 第43回 「自宅から徒歩25分圏内の偏愛地図を作ろう」講座(愛知県名古屋市)
蒲郡駅前にある賃貸マンションで暮らしています。2012年に移り住んだときは縁もゆかりもなかったのですが、年に1回だけ自主制作しているフリーペーパー『蒲郡偏愛地図』を通して好きなお店もたくさんできたし友だちもできたのです…詳細を見る -
タスマニア⇔がまごおり往復書簡 第1回 オーストラリア国内2400kmを9日間かけての引っ越し旅
写真:シマッツ尚子 オーストラリアの中でも南極寄りのタスマニア島に移住したシマッツ尚子さんとの往復書簡連載が始まっています。愛知県蒲郡市の海辺に住んでいる僕との共通点は、「お金だけに頼らずに生活を豊かに楽しくすること」。…詳細を見る -
快感な循環 第4回 愛用しているダンボールコンポストの販路を考える
好きな会社やお店を勝手に応援するという活動をしています。商品を購入することはもちろん、新商品開発や販路開拓のお手伝いをするのです。喜んでもらえる場合はその会社の経営者と親しくなっていろいろ面白いことを教えてもらえます。…詳細を見る -
大宮冬洋の「常連になりたい!」 第25回 バウムクーヘン専門店「KUSU KUSU BAUM」(愛知県蒲郡市)
写真提供:KUSU KUSU BAUM 市外に持っていけるちょうどいい手土産がないなーと思っていたんです。ありがたいことに自宅から徒歩圏内に良き店ができたんです。愛知県や蒲郡市内の食材を多く使った米粉のバウムクーヘン。デ…詳細を見る -
ヤラセか、「神の導き」か。ドキュメンタリー映画『わたのまち、応答セヨ』の際どい魅力
写真提供:ゴンテンツ 僕が住んでいる蒲郡市の繊維産業を舞台にしたドキュメンタリー映画が全国で公開中です。激しく感動しつつも疑問点もがあったので、土屋プロデューサーをはじめとする制作関係者にインタビューしてあれこれ聞き、自…詳細を見る -
地魚を買ってさばいて味わって…鮮魚部! 第40回 カフェの地魚メニュー開発の言い出しっぺになる、の巻
写真提供:マイカフェ 近所で素敵なカフェを見つけたんです。唯一の欠点は、せっかく海辺なのに地魚メニューがないこと! 目の前に深海生物で有名で地元の水産御者とも仲のいい竹島水族館があるので活用しない手はありません。両者をつ…詳細を見る -
アソシエーション探訪 第5回 フリーペーパー『蒲郡偏愛地図』
東京都杉並区から愛知県蒲郡市に引っ越してきたのが13年前。近所を知りながら友だちを作りたくて始めたのが、駅前の自宅から徒歩25分圏内の話題だけに終始するフリーペーパー『蒲郡偏愛地図』です。年に1回だけの発行ですが、いろ…詳細を見る