カテゴリー:公開記事
-
夫の急死で自分も半分死んだ。だけど、良い結婚生活だったからまた結婚したい~スナック大宮問答集90~
僕の読者交流宴会「スナック大宮」にはいろんな味わい深い大人が遊びに来てくれるんです。当日はゆっくり語り合う余裕はないので、日を改めてオンラインにてマンツーマンで会話を楽しんでいます。それを文章で再現するのが仕事になり、…詳細を見る -
定点観測、させてもらいます。 第35回 春日井製菓「おかしな実験農場」(愛知県春日井市)
写真提供:春日井製菓 農業体験と企業の課題解決ケーススタディをセットにした社員研修を社外にも無償で提供している会社が愛知県の尾張地方にあるんです。興味深いし、尾張方面の人脈も広がるので2度目の参加をして来ました。有料ウェ…詳細を見る -
塩焼きをはるかに凌駕する美味に!高級魚「シロアマダイ」の干物づくり
写真:牧田健太郎 干物の愉しみを追求する企画。釣り師なカメラマン、牧田さんの活躍によって高級な釣魚まで干せることになりました。焼きたてを食べちゃっています。これはめちゃ旨い…。今後はお酒を持ち込むことにしました。伊東から…詳細を見る -
手づくり「ホッケ干物」は居酒屋を超えるか?魚本来の甘味と旨味が味わえる
写真:牧田健太郎 干物作り修業が応用編に突入しています。基礎は学べた気がするので、好きな魚を干物にしてお酒と合わせちゃうという最高の応用。今回はホッケです。塩だけで丁寧に作って焼きたてを食べたらめちゃめちゃ旨い! 記事は…詳細を見る -
「オレが稼いだ金だからオレが使う」と断言した前夫。転勤を機に離婚しました~おみおじリポート205~
結婚したい読者のお世話をしながら記事も書かせてもらう企画です。人は見た目も大事ですが、幸せな結婚をつかみ取るためには「オープンな姿勢」や「勇気」のほうが不可欠だと感じています。結婚はハイリスクハイリターンなものなので、…詳細を見る -
デパ地下の刺身を買うより安い上においしい…元水産庁職員が伝授「プロの刺身よりおいしく魚を食べる方法」
実用書やビジネス誌のライティングから離れて久しい僕。でも、「お得」はやっぱり大好きです。単に安いだけでなく、美味しくて楽しくて持続可能なお得がいいなと思う年頃になりました。旬の魚を丸ごと買って自宅でさばいて食べることは…詳細を見る -
出会って4ヶ月で「元女性」と結婚、45歳女性の半生
35歳以上で結婚した男女を取材する連載です。現在の法律では同性婚は認められていませんよね。今回は元女性の男性とリアル女性が無事に法律婚をしたケースを取材しました。かなり突飛な話に聞こえますが、実際に会うとすごく自然な仲…詳細を見る -
結婚相手の親とトラブル。私に味方してくれなかった夫と17年後に離婚しました~スナック大宮問答集88~
僕の読者交流会「スナック大宮」には感じが良くて清潔感もある男女が集まってくれます。多分、主催者が素敵だからでしょう(笑)。特に魅力的なのでまた来てほしいなと思った人には改めて連絡し、オンラインで語り合っています。これが…詳細を見る -
ヤラセか、「神の導き」か。ドキュメンタリー映画『わたのまち、応答セヨ』の際どい魅力
写真提供:ゴンテンツ 僕が住んでいる蒲郡市の繊維産業を舞台にしたドキュメンタリー映画が全国で公開中です。激しく感動しつつも疑問点もがあったので、土屋プロデューサーをはじめとする制作関係者にインタビューしてあれこれ聞き、自…詳細を見る -
36歳男性が身体障害のある妻と「事実婚」するまで
35歳以上で結婚した男女を訪ね歩く連載です。身体障害のある人と結婚したと聞くと、「どうしてわざわざ…」と思ってしまいます。でも、本人に聞くと、身体障害もまた一つの個性にすぎないのだと知りました。本人曰く、「大阪在住の自…詳細を見る