大宮 冬洋の記事一覧
-
愛知・幸田町でトークイベントをやりました
僕が住んでいる蒲郡市に隣接する幸田町。山の中にあるけれど、トヨタ系企業やソニーの製造拠点があって人口が増えていることで知られています。その駅前にある「幸田駅前書店」で新刊『人は死ぬまで結婚できる』(講談社+α新書)のト…詳細を見る -
10月のスナック大宮、参加者募集中です
10月に愛知と東京でスナック大宮を開催します! メルマガ「冬洋漬」での先行予約が終わりましたが、少し残席があります。参加ご希望の方はこちらからご連絡をください。簡単に自己紹介をしていただけると安心です。原則として先着順…詳細を見る -
「時間があればまた」ではなく、時間は無理にでも作ってぜひ会おう~お見合いおじさん活動月報(21)~
イラスト:つぼいひろき ヤフーニュース個人でのお見合いおじさん活動レポートです。会員のアラサー女子に、出世頭のアラフォー地方公務員男性を紹介しました。お見合いは盛り上がらなくてもいいので、一度はデートしてみてほしいです。…詳細を見る -
年収700万・30歳女子 リアル店舗で買わない理由
写真:福永望 日経電子版での短期集中連載「アラサー女子 素顔のライフストーリー」が始まりました。一人目は、ちょっと豪快なコンサルタント女性が登場。一人暮らしなのに自宅近くのお祭りに参加してお神輿を担いでいる、という話に親…詳細を見る -
2年間で2万個突破! 竹島水族館の「気持ち悪い」土産を作り出したプロ集団
ITmediaビジネスオンラインでの竹島水族館連載です。今回は、リアルさを追求して大ヒット中のお土産「超グソクムシ煎餅」の開発ストーリー。バカバカしいことにみんなで真剣に取り組むと、感動を呼ぶ商品を作れるのかもしれませ…詳細を見る -
電子書籍の販売実績が150部を超えました
昨年にリリースした自主企画の電子書籍『40歳は不惑ですか、惑ですか』の販売実績が150部を超えました。ホームページ経由で注文があると、振り込みを確認してからダウンロード情報をお送りしています。なかには丁寧な感想メールを送…詳細を見る -
消化しきれていない40年前の恋〜あなたは私にとって東京の青春そのもの~
イラスト:新倉サチヨ 片想いを含めると、誰にでも「忘れられない恋人」がいるはずです。その美しくも悲しい思い出を聞き取り、文章にして、みんなで共有することによって、少し楽になろうよ。そんな連載を続けています。前回は23歳の…詳細を見る -
第一印象は「中2病」…ある仲良し夫婦の会話
東洋経済オンラインでの晩婚さん連載です。今回は、スナックで知り合った夫婦にインタビューさせてもらいました。通りすがりの晩婚さんもいろんな過去と現実と感情を抱えて生きていることがわかると、なんだかエール交換をした気分にな…詳細を見る -
「ポートレート大宮」レポートその2
モデル:Aさん、撮影:馬場敬子 1日3名様限定のポートレート大宮。今というかけがえのない瞬間と他人でしか見えないあなたの美しさを、プロのカメラマン(馬場さん)、編集者(渋谷さん)、ライター(僕です!)が丁寧に切り取り、後…詳細を見る -
エフエム豊橋に出演させてもらいました
愛知県豊橋市のエフエムラジオ局で3月刊の『人は死ぬまで結婚できる~晩婚時代の幸せのつかみ方~』(講談社+α新書)の話をさせていただけると聞いて、幸田駅前書店の藤城さん(店主)と小野さん(ボランティアスタッフ)と一緒に行…詳細を見る