大宮 冬洋の記事一覧
-
「67歳同士での再婚」反対押し切った2人のその後
35歳以上で結婚した男女を訪ね歩いています。今回は連載史上最高齢カップルが登場してくれました。ご自宅を訪ねたのですが、新婚の喜びパワーもあって生き生きと健康的な印象。それぞれ死別の経験があり、苦しいことや悲しいことがた…詳細を見る -
第150回スナック大宮in千葉・船橋は残席があります
デザイン:奥秋圭 2月17日(土)に千葉県船橋市でスナック大宮を開催します。場所は、かなりマイナーな駅前にあるイワシ料理の専門店です。僕は魚をさばくことが趣味なのですが、イワシはほぼ未体験。料理としては大好きなので、いず…詳細を見る -
アソシエーション探訪 第2回 ある家のガレージセール
同じマンションに住んでいた人たちのつながり(我が家以外の3世帯はすでに引っ越し済み)がまだ続いています。そのうち1世帯の実家で年2回行われている大規模なガレージセールに一緒に出店してみました。そのレポート記事です。ちょ…詳細を見る -
クロスロード2024年1月号
JICA海外協力隊の現役隊員向け実践ガイド。僕のような部外者でも面白く読める誌面になっています。今月号で僕が執筆(インタビュー構成)を担当させてもらったのは、越智さや香さんという元隊員のお話。外国人住民が多いことで知ら…詳細を見る -
干物の「背開き」「腹開き」の使い分けとは?
写真:牧田健太郎 伊豆の干物専門店で学んだことをレポートする連載です。今回は、3種類の開き方について。「腹開き」「背開き」「小田原開き(頭を割らずに残した背開き)」ですね。自在に使い分けられるようになると、干物作りがます…詳細を見る -
「年収400万以下の夫」を選んだ妻が絶賛する理由
35歳以上で結婚した「晩婚さん」を訪ね歩く連載。今回登場してくれたのは、その出会いに僕も関わらせてもらった(お見合いおじさん活動「オネット」)2人です。つまり、成婚者インタビューですね。僕はライターなので取材して文章を…詳細を見る -
定点観測、させてもらいます。第21 回 マーロン・グリフィスさん(初回登場2022年11月)
現代アートとしての参加型パレードの体験記録です。有料ウェブマガジンのコンテンツですが、取材先の宣伝活動を応援するために公開記事にしています。こちらからどうぞ!…詳細を見る -
夫から「笑うな、しゃべるな、テレビはNHKしか観るな」と言われて別れました~おみおじリポート174~
イラスト:つぼいひろき 結婚したい独身の読者をお世話しちゃう企画です。10組目の成婚カップルが生まれて勢いづいています。この女性はキレイにしていて経済力も自活力もあり、男性に求めるものは少なめ。アラフィフ男性にめちゃおす…詳細を見る -
「婚活」という言葉に心が動かない私でもご縁をつないでもらえました
写真:東京郊外の居酒屋にて。結婚指輪を見せてもらいながら飲み交わしました。美男美女カップルです! 自分の周囲にいる独身者のうちで「結婚したい」という人をお世話するお見合いおじさん活動。僕の場合はオネット(大宮ネット―ワー…詳細を見る -
効率よく魚をさばく「プロの七手」とは?
写真:牧田健太郎 干物作りを切り口にして魚を上手にさばいて美味しく食べる方法を教えてもらっています。今回はアジなどの小魚を開くときの「七手」について。何事も型をしっかりと身に付けておけばブレないですよね。僕はこの七手を教…詳細を見る