カテゴリー:公開記事
-
「人事から世界変える」 ユニリーバの女性取締役が本気で目指す“一億総ワクワク社会”
ITmediaビジネスオンラインでのパーフェクトウーマン連載。第2弾は、ユニリーバの女性取締役(兼人事部長)が登場してくれました。「すべての人が自分の生き方と働き方を自分で決めること。そこから世界は変わる」との力強いメ…詳細を見る -
46歳。一番つらいのは、子どもがいない人生を受け入れることです~40歳からの婚活入門(22)~
ヤフーニュース個人での連載です。暗い話を明るく話してくれる人って好きだな、と僕は思います。今回のインタビュー先もそんな女性でした。記事はこちらからどうぞ。…詳細を見る -
ショボい水族館を“全国区”にした「女房役」を駆り立てる危機感
ITmediaオンラインでの「竹島水族館」連載。まずは正規の飼育員さん5人を一人ずつ紹介しています。最後に登場してくれたのは、縁の下の力持ち的な存在である副館長の戸舘さん。とても柔和な雰囲気なのに、いい意味での野心を秘…詳細を見る -
「自分に似合う服」そんな伴侶を見つける方法
東洋経済オンラインでの「晩婚さん」連載。いろんな経験をしたうえで結婚した人たちにインタビューしているので、「結婚とは何か」という問いへの答えがユニークで味わい深かったりします。ちなみに、僕にとっての結婚は「晩酌」です。…詳細を見る -
妻から浮気を疑われて48歳で離婚。女友だちは多いけれど浮気はしてません(「スナック大宮」問答集25)
ヤフーニュース個人での連載です。すでに100回以上開催しているスナック大宮は、「現代を生きる人の本音や人間関係の実態」に興味がある僕にとっては貴重な取材の場でもあります。あれこれ聞かせてもらって、その一部を本人の許可を…詳細を見る -
内気な野球少年が悲しみを乗り越えて大人気水族館の「カピバラ王子」になるまで
ITmediaオンラインでの竹島水族館連載です。正規の飼育員はわずか5名で奮闘している地方都市の小さな水族館。立地も良いとは言えず、予算はほとんどありません。それでも年間40万人ものお客さんを集めて、夏休み期間ともなれ…詳細を見る -
「具体的な恋愛対象」なしに婚活をがんばることは難しい?~お見合いおじさん活動月報(20)~
イラスト:つぼいひろき ヤフーニュース個人でのお見合いおじさん活動レポートです。僕がお世話をしている人たちには2つの共通点があります。1つは、僕が友人として付き合えること。僕は「好きな人にはできるだけのことをしてあげる。…詳細を見る -
10年前の高級服よりユニクロを着るべき理由
東洋経済オンラインの晩婚さん連載です。今回は、夏休み特別編として男性の婚活ファッションについて専門家の方にインタビュー。長袖シャツの腕まくり術など、今すぐでも実践できるコツをたくさんもらいました。専門家ってありがたいな…詳細を見る -
23歳の彼が惹かれるのはいつも年上の女性〜結婚と恋愛の狭間で揺れるお互いのココロ
イラスト:新倉サチヨ アモーレ大学での失恋連載です。第3回は、アラフォー女性への恋が破れた大学生が登場。「歳を重ねるほど女性は美しくなる」と本心から言っている男性に初めて会った気がします。記事はこちらからどうぞ。…詳細を見る -
突っ込みどころ満載! 「水槽より注目浴びるPOP」を作る水族館員の告白
我が家の近くにある大人気水族館の連載。魚や施設よりも飼育員が最大の武器です。「破壊と創造の王」である小林館長、グルメハンターの三田さんに続き、POP書き職人の竹山さんに登場してもらいました。仕事熱心で真っ直ぐな23歳で…詳細を見る