カテゴリー:公開記事
-
財産分与7000万「バツ2会社員」の3度目の正直
東洋経済オンラインでの「晩婚さん」インタビュー連載です。今回は、「高収入男性による時間差一夫多妻制」伝説を地で行く51歳に会うことができました。僕にはとても真似できないけれど、少子化対策のためにはいいのかもしれません。…詳細を見る -
41歳。未婚男性。僕、謝ったのに許してくれない人は嫌いです~40歳からの婚活入門(20)~
ヤフーニュース個人で、独身の40代男女を訪ね歩いています。女性に比べると、男性はのん気というか明るいですよね。身勝手なことをしない限り、それは美徳だと思うこの頃です。深刻になっていいことはあまりないので……。今回はそん…詳細を見る -
37歳「元・傲慢なお嬢様」が改心し掴んだ幸せ
東洋経済オンラインでの「晩婚さん」連載。タイトルはいつも担当編集者のYさんがつけてくれるのです。盛り過ぎず、それでいて読んでみたくなるタイトルだと思っています。こういうのも編集者の職人芸の一つ。原稿をちゃんと読み込んで…詳細を見る -
「私の話も聞いてくれて、共働きを快諾してくれる男性」を発見!~お見合いおじさん活動月報(18)~
イラスト:つぼいひろき ヤフーニュース個人で連載中の「お見合いおじさん」シリーズ。お見合いを組んだり、会員さんの相談に乗ったりするボランティア活動を月1ペースでのんびりやっています。無料なのであまり成果が出なくても感謝し…詳細を見る -
35歳の彼が全力でぶつかった恋の行方(新連載「失恋ミュージアム」)
イラスト:新倉サチヨアモーレ大学というネット媒体で、新連載がスタートしました。忘れられない恋の博物館、「失恋ミュージアム」です。もう終わったけれど、心の片隅から離れない「大好きだった人」はいませんか? その悲しくも美しい…詳細を見る -
42歳なのに職場で自分の存在価値を見出せません。給料泥棒の気分です(「スナック大宮」問答集23)
ヤフーニュース個人での連載です。最近、「健全な自己肯定感」を持つことの大事さを改めて感じています。若い頃は、不健全というか現実逃避的な自己肯定感に包まれていた僕。恥ずかしくて手痛い失敗を何度も繰り返し、ようやく「自分は…詳細を見る -
24歳男性が42歳女性に強烈に惹かれた理由
東洋経済オンラインでの「晩婚さん」連載です。すでに100人以上の晩婚さんにインタビューしていますが、「結婚の形は千差万別なんだな」と実感することができています。ほぼ単一民族の国家である日本に住んでいると、「標準家庭を実…詳細を見る -
お金なし、知名度なし、人気生物なし 三重苦の弱小水族館に大行列ができるワケ
「大宮くんは自分から半径1キロぐらいのことにしか興味がないんだね」、と出版業界の先輩から指摘されたのは10年以上前だったと思います。それは今も変わりません。好奇心と行動力が弱いのもありますけど、当事者意識を持てないと取材…詳細を見る -
『戦略経営者』6月号
中小企業の経営者向けのビジネス誌。ユニバーサルデザインの分野で大御所であるデザイナーの方のインタビュー構成を担当させてもらいました。障がい者の人に使いやすい道具や機器は、結局のところすべての人に使いやすいのだというお話…詳細を見る -
46歳。ものすごく苦しかった離婚を二度としたくないので結婚はしません~40歳からの婚活入門(19)~
LGBTのカップルが婚姻制度に近い法的認知を得るパートナーシップ制度が少しずつ広がりつつありますね。僕自身はストレートで、同世代の男女が恋愛して結婚するのが良いなと思っています。でも、社会を構成する人たちがそれぞれの形…詳細を見る