カテゴリー:恋愛と結婚について
-
「来客用の急須」求めて焼き物の里へドライブ
日経ARIAでの夫婦のお出かけ連載。今回は、知多半島の常滑への小旅行をレポートしました。焼肉を食べて、焼き物を買って、巨大な飛行機を眺めながらジェラートを食べました。旅のリーダーと運転手はいつも通り妻。我が妻ながら頼れ…詳細を見る -
第1回 独身限定!スナック大宮を東京・渋谷で開催しました
撮影:東京世話焼きおばさんの縁結び 独身限定のイベントをやってほしい、という要望を以前からいただいていたのです。でも、なかなか実行に移せませんでした。婚活パーティーはやりたくないからです。独身者同士を男女としてマッチング…詳細を見る -
隣の美女と桃色トーク 第3回 カナさん(仮名、28歳)
ウェブマガジン「冬洋酒」では月4本、取材記事を配信しています。その連載の一つである「隣の美女と桃色トーク」の第3回は、健康的なエロを体現するようなタンクトップ姿で来てくれた28歳美女が登場。必要以上に写真を撮ってしまい…詳細を見る -
結婚相手はともかく子どもがほしい。婚活の前に妊活すべき?~結婚相談所の現実(5)~
イラスト:つぼいひろき 結婚相談所の人に率直な質問をぶつける連載です。今回は「結婚はしてもしなくてもいいけど子どもはぜひほしい」という人になり代わっていろいろ問いかけました。婚活&妊活の最前線ともいえるリアルなお話を聞け…詳細を見る -
「恋愛経験ほぼナシ」45歳男性が結婚できたワケ
35歳以上で結婚した「晩婚さん」を訪ね歩く連載。こういうカップルに出会うと、結婚っていいものだよなと改めてしみじみ思います。記事はこちらからどうぞ。…詳細を見る -
留学した彼女との震えるような別れから4年〜やっと、あの時の自分を振り返ることができる〜
イラスト:新倉サチヨ 老若男女の失恋話を収集して陳列する連載です。失恋の傷を癒して前を向くためには、時間と客観性が必要だと感じています。この連載は後者を補完するために役立てばいいなと思いながら続けています。今のところ、ほ…詳細を見る -
結婚相談所訪問記 第18回 『しあわせ婚活Miyabi(みやび)』(大阪府高槻市)
結婚相談所って、入会するハードルが高いですよね。アプリと違って向こう側に人(所長など)がいるので、恐れを感じてしまうのかもしれません。でも、結婚とは赤の他人と家族になるというリスキーな行為です。気軽にアプリに入ったとし…詳細を見る -
「プロが教える!これからの人生に必要な最強の縁のつくり方」講座(10/26午前~昼)のお誘い
15年来の友人たちが運営している結婚相談NPOの「東京世話焼きおばさんの縁結び」。彼女たちと一緒に「良縁を結べる人になるには?」を考える少人数制の講座も最終回です。①自分の気持ちが穏やかになる環境を整える、②身なりを清…詳細を見る -
結婚相談所訪問記 第17回 『ファニーキープス』(神奈川県横浜市)
結婚相談所の所長さんは純粋かつ面白い人が多いと感じています。全国の結婚相談所を訪ね歩きたい!という気持ちで続けているのが本連載です。予算の都合上、首都圏と愛知県に偏っていますが、来年からは徐々に全国各地を回れるようにし…詳細を見る -
42歳女性が「結婚恐怖症」をついに克服したワケ
35歳以上で結婚した晩婚さんを訪ね歩く連載です。40歳を過ぎたあたりから、「もう結婚しなくてもいいかな」と「ずっと独身はやっぱり寂しいな」という2つの気持ちが入り混じると思います。居心地の良くない相手と無理に結婚する必…詳細を見る