大宮 冬洋の記事一覧
-
小魚には「その子らしさ」がギュッと詰まっている!ミニミニ魚の丸干しづくり
写真:牧田健太郎 伊東の干物専門店「島源商店」で干物作りを教えてもらう連載。暑すぎる時期は天日干しは難しいので、撮影担当の牧田さんが小魚を冷蔵庫で丸干しする技を教えてくれました。仲間と舟を所有していて、毎日でも釣りに生き…詳細を見る -
地域で始める小さな商売 第44回 4坪神社の宮司というセカンドキャリア(東京都世田谷区代沢)
若い頃にお世話になった出版業界の先輩たちが定年などで会社を退職し、新しい道を歩み始めています。その一人が宮司になったと聞いて取材させてもらいました。自分がすでに持っている財産・人脈・スキルを確認し、本当にやりたいこと(…詳細を見る -
第171回のスナック大宮in東京・西荻は満席になりました
デザイン:奥秋圭 来月、東京都杉並区のアジア食堂で予定しているスナック大宮。おかげさまで満席となりました。25名ほどのお客さんと楽しく飲み交わしてくるつもりです。今後のスナック大宮に参加ご希望の方は、僕のウェブマガジンも…詳細を見る -
ファザコン和風美人が選んだ「13歳下の夫」の正体
35歳以上で結婚した「晩婚さん」にインタビューする連載です。コロナ以降はオンライン取材が普通にあり、国際結婚をして海外に住んでいる人のお話を聞けるようになりました。そして感じるのは、どこに住むか以上に誰と住むのが大事だ…詳細を見る -
48歳。20年ぶりの婚活パーティーで感じたのは「私、モテないなー」でした~スナック大宮問答集98~
スナック大宮という読者交流宴会を月1ペースで開催しています。普段は既婚者や独身主義者も歓迎していますが、たまには婚活パーティー的な独身限定イベントも開いています。大阪で開催したときの参加者の一人に後日インタビューしまし…詳細を見る -
タスマニア⇔がまごおり往復書簡 2往復目 近所でたくさん見かける動物たち
タスマニア在住のシマッツ尚子さんとの往復書簡。今回のテーマは「近所の動物」です。タスマニアにはこんな動物が身近にいるんですね……。※有料会員限定のウェブマガジン記事です。ご興味のある方はこちらの「この特典を選ぶ」からメ…詳細を見る -
50歳。共同生活と子育ての過程で、結婚当時の好きな気持ちがなくなりました~おみおじリポート209~
結婚したい読者同士を引き合わせて結婚にまで導いちゃう企画です。今のところ11組が誕生。そろそろ12組目を見届けたいなと思っています。有望な独身者を見つけたら、「よかったらお見合いしてみませんか?」と遠慮がちに声をかけて…詳細を見る -
「お母さんが5人いる」アラフィフ女性が同級生と結婚するまで
35歳以上で結婚した男女を取材する連載です。今回はお坊さん宅の養子になったけれで跡継ぎ候補のお坊さんとの結婚は拒み、40代後半で小学校時代の同級生と結婚した女性が登場。生みの母から義理の母(旦那さんの母親)までを含める…詳細を見る -
日本の金融機関の古いビジネスモデルを変えたい。年収が下がっても貫く36歳男性の矜持
キレイゴトではないけれど前向きな人間ドラマを見たり聞いたりするのが好きな僕。転職を経験した人にインタビューする連載を始めます。転職サイトのCMなどでは華々しいことばかりが描かれがちですが、実際には葛藤や挫折があり、自分…詳細を見る -
地魚を買ってさばいて味わって…鮮魚部! 第42回 魚さばきの前に包丁研ぎを習う、巻
いろんな魚をさばいて料理して食べたい、と思っているのは僕だけではありません。下手な僕が魚さばき講座を頼まれることすらあります。いやいや、そこはプロに講師をお願いしましょうよ、ということで魚屋ハットリくんに依頼。実家も魚…詳細を見る

















