大宮 冬洋の記事一覧
-
一度関係が築けると安心してしまい、1週間連絡を取り合わなくても平気です~おみおじリポート(124)~
外見も雰囲気も魅力的で、前向きかつ主体的に暮らしているように見えるのに結婚への一歩は踏み出せない人。男女ともにときどき見かけます。何が原因なのかを探るべきなのですが、実際には難しい作業です。マチコ先生と一緒に知恵を絞り…詳細を見る -
お見合い相手は「初対面の異性」。連絡ツールは正しく選び、誤解を回避する~婚活道場からの宿題その26~
イラスト:つぼいひろき 婚活におけるコミュニケーションは友だち同士でもなく、かといって仕事でもないという微妙さがあります。連絡ツールを正しく選んで上手に使うことが重要です。実践しながら学ぶしかないのですが、指南役が必要で…詳細を見る -
『クロスロード』5月号
JICA海外協力隊の機関誌『クロスロード』でライター仕事をさせてもらうことになりました。デビュー作は「派遣から始まる未来」というコーナー。海外協力隊の経験をきっかけにユニークな未来を切り拓いた元隊員にお話を聞くというシ…詳細を見る -
わらしべ人脈ひとり旅 第18回 小出暁子さん(愛知県豊田市)
取材先任せで「次の人」を紹介してもらう数珠つなぎインタビュー企画。こういう風にお願いすると、とっておきの素敵な人を紹介してもらえる確率が高いと知りました。なんだか贅沢だな。今回の小出さんは現役のケアマネージャーでありな…詳細を見る -
44歳。押しが弱い私。「いいな」と思う女性がいても恋愛には至りません~おみおじリポート(123)~
イラスト:つぼいひろき心身がそこそこ健康で結婚願望はあるのに独身のままで30代40代に突入している人たち。よく言えば慎重で心優しく、悪く言うと決断力や勇気が不足していると感じることが少なくありません。でも、人には得手不得…詳細を見る -
書いて暮らす 第7回 荻野進介さん
フリーライターとして21年目を迎えている僕。先行きが不安でないと言えば嘘になります。尊敬している書き手にあれこれ問いかけて、自分なりの道筋を見つける企画。第7回はノンフィクションライターだけでなく歴史小説家の道も切り拓…詳細を見る -
仕事ではライバルに勝つことも必要。 でも、結婚は「負けるが勝ち」が正解です
婚活をしている人やちょっと遅めの結婚をして幸せになった人にどっぷり関わっている僕。最近感じるのは、結婚相手との関係を「勝ち負け」や「損得」で考えてしまうと失敗しがちだということです。献身せよと言いたいのではありません。…詳細を見る -
人に頼ることに慣れよう~オネット&マチコの婚活道場~
編集:はでさん 自己責任という言葉が流行ってから20年近くの歳月が流れました。その間、人と人との距離感が無意味に広がったような気がしています。自分のことは自分ですることはもちろん大事だけど、助け合って生きるのが人間の本来…詳細を見る -
「2人で住める部屋を探している」のにプロポーズしない彼とは別れました~おみおじリポート(122)~
イラスト:つぼいひろき 自立していて魅力的なのに「負ける」ことが苦手な女性。信頼関係のある相手にはあえて負ける(譲る)ことも大事だと伝えてあげたいと思っています。幸せな結婚生活は負けることの繰り返しにあると思うので。記事…詳細を見る -
インド人と結婚した35歳女性に見る「幸せの尺度」
生まれ育った場所の濃い人間関係の中では浮いてしまうけれど、外に出るとその魅力を伸び伸びと発揮する人をときどき見かけます。「外人」として生きるほうが向いているのでしょう。インドでインド人男性と結ばれて、相手の肉親とはほど…詳細を見る