カテゴリー:ウェブマガジン「冬洋酒」
-
1枚のイラストから 2通目
イラスト:シマッツ尚子 3年目に突入している自主企画のウェブマガジン。メンバー(読者)の方に協力してもらう企画も始めています。この連載もその一つ。オーストラリア在住のイラストレーター、シマッツ尚子さんとのコラボです。絵か…詳細を見る -
書いて暮らす 第6回 中村うさぎさん
有料ウェブマガジン「冬洋酒」で、「書いて暮らす」という不定期連載を続けています。僕が尊敬する書き手(ライター、ジャーナリスト、作家など)に会ってもらって、「取材先に原稿を見せてますか?」とか「文章を磨くには?」といった…詳細を見る -
1枚のイラストから 1通目
イラスト:シマッツ尚子 オーストラリア在住のイラストレーター、シマッツ尚子さんとのコラボ企画。彼女が描いた1枚のイラストから思い浮かぶ物語を手紙という形式で書くことにしました。あなたはこの絵を見て何を想像するでしょうか。…詳細を見る -
地域で始める小さな商売 第19回 貝殻アトリエJyarinko(愛知県蒲郡市)
その地域らしいモノやサービスを商売にまで高めるのは、大変だけど人生を賭けるに値する事業だと思います。三河湾の海辺で採取できるナミマガシワという「食べられない貝」の殻を使ったアート作品の制作・販売に10年以上も取り組んで…詳細を見る -
わらしべ人脈ひとり旅 第12回 南慎太郎さん(愛知県瀬戸市)
読者や取材先から紹介してもらった人を訪ねて「インタビューエッセイ」を作り、さらにその人に次のインタビュー取材先を紹介してもらうという数珠つなぎ企画。繰り返すほどに僕の意図や人脈をはるかに離れていくので、まっさらな気持ち…詳細を見る -
「常連になりたい!」 第15回 スタジオアレグレコ(愛知県豊橋市)
しばらく足が遠のいても、また気兼ねなく訪れることができるお店。それが常連になりたいお店だと思うのです。豊橋駅前にあるダンススクール「スタジオアレグレコ」はそんな場所。運動嫌いの僕が5年間ほど断続的に通えています。経営す…詳細を見る -
わらしべ人脈ひとり旅 第11回 佐藤慎一郎さん(静岡県沼津市)
愛知県蒲郡市に引っ越して来て10年目を迎えています。僕が属する出版業界は東京一極集中なので、正直言って都落ち感を拭えませんでした。製造業を除く多くの業界でも同じことが言えると思います。でも、いつまでもそんなことではつま…詳細を見る -
読者と一緒にできるだけ遠くに行く 木下大資さんと静岡県沼津市へ
ウェブマガジン「冬洋酒」の読者の方との小旅行をレポートする企画。今回は近所に住む木下くん(中日新聞記者)と沼津市に行ってきました。今月から東京に引っ越してソウル駐在の準備をしている木下くん。その前にゆっくり語り合えて良…詳細を見る -
書いて暮らす 第5回 中島恵さん
僕と同じく「書くこと」を生業にしていて、その働く姿勢や技術をぜひ吸収したいと思う人にインタビューするシリーズです。今回は市井の中国人への膨大な取材と読みやすい文章で良書を生み出している中島恵さんに話を聞くことができまし…詳細を見る -
わらしべ人脈ひとり旅 第10回 山崎亘さん
わらしべ長者のように「つながり」を辿っていったらどんな人に出会えるのだろう。そんな好奇心で続けている連載です。意外性はあるけれど、なんだか親しみを感じる人が次々と登場してくれています。次の人を紹介するときに「大宮に合い…詳細を見る