カテゴリー:わが町・蒲郡
-
フリーペーパー『蒲郡偏愛地図』9号を配布中です
僕が住んでいる蒲郡駅前だけにフォーカスして勝手に制作して配布する活動。年に1回だけ、ほぼ3月に行っています。今年も制作して5000部刷りました。ほぼ10年も続けているので、地域にもだいぶ定着したと感じています。掲載店(…詳細を見る -
大宮冬洋の「常連になりたい!」 第19回 花舞(愛知県蒲郡市)
時間とお金と体力さえ許せば毎週でも行きたい酒場。自分にピッタリ合ったお店は意外と少ないと思います。僕が住んでいる蒲郡駅前にも酒場はいろいろありますが、特に気に入っているのが「花舞」です。写真の気のいい夫婦がやっている清…詳細を見る -
地魚を買ってさばいて味わって…鮮魚部! 第12回 小型定置網漁を見学する、の巻
食べられる魚に心惹かれ続けています。今回は自宅から徒歩4分のところにある漁港の漁師さんにお願いして、小型定置網漁を見学させてもらいました。こんな場所でこんな魚が獲れるとは! ※有料会員限定のウェブマガジン記事です。ご興…詳細を見る -
定点観測、させてもらいます。 第7回 松山良浩さん(初回登場2020年5月)
人は心境も状況も変わっていくものですよね。気になる取材先の「その後」を定点観測する企画です。今回は、僕が通っている歯科医院を経営する松山さんが登場。お婿さんが跡継ぎになると決まり、自分が元気なうちに思い切った設備投資を…詳細を見る -
地魚を買ってさばいて味わって…鮮魚部! 第7回 刺し網漁のお手伝いをして鮮魚を仕入れる、の巻
地元の海で獲れたての魚介類をまとめて仕入れてさばき、ご近所さんと分かち合う部活動の記録。先日、素敵な漁師さん(写真)の船に乗せてもらって刺し網漁を体験しました。ギマという不思議な魚を37匹も仕入れることに成功。さばくの…詳細を見る -
日本一短い地下街で開催! 日本で一番「アツくるしい」婚活パーティーの実態を見た
愛知県蒲郡市というローカルな場所に住んでいるので、年に1回ぐらいは地域の面白さを「よそ者」目線で掘り起こすような記事を書きたいなと思っています。おかげさまで友人知人が近所に増えたので、いろんなネタを教えてもらえるように…詳細を見る -
『蒲郡偏愛地図』の第8号ができました
年に1回だけ自費出版しているフリーペーパーです。テーマは偏愛。僕と縁がある人だけに執筆やイラストをお願いし、僕が好きな場所やお店しか紹介しないという意味で偏っています。逆に言えば、僕の友人はたいていこのフリーペーパーの…詳細を見る -
もふもふ大宮くんバッヂの新作ができました
有料ウェブマガジン「冬洋酒」のメンバーの会員章を手渡し中です。蒲郡の作家kmaryさんによる布製の大宮くんバッヂですよ。イラスト原案は蒲郡駅北口にある喫茶スロースの清水美智乃さん。身に着けた人は蒲郡に訪れたくなること間…詳細を見る -
全国唯一の「パワースポット突堤」を愛知県蒲郡市で発見。この堤防が90年に渡って守ってきたものとは?
生まれ育ったわけではない土地に住んでいると、「何、これ!?」と驚くような風景や人物に出会うことが少なくありません。他の人に紹介する価値があると思ったら記事にするのは僕のような仕事に就いている者の責務かも。今回はある突堤…詳細を見る -
二親等でつながれる蒲郡/ガイドマップに載らない裏名所7選
蒲郡市観光協会が発行する冊子『がまごおりじなるグルメ』にエッセイを書かせてもらいました。この町に住んで9年余りで感じた人間関係の面白さと、制作会社Midecoの足立さんと市内をグルグル回って独断で選定した「裏名所」を紹…詳細を見る