カテゴリー:ウェブマガジン「冬洋酒」
-
書いて暮らす 第1回 おのみささん(イラストレーター、デザイナー、麹料理研究家)
イラスト:おのみさ フリーライターになってそろそろ20年が経ちます。これからも長く働きたいなー、と思うので、尊敬する「同業者」との対話を通して我が身を振り返る連載を始めました。一流の人たちばかりを取材する予定なので、他の…詳細を見る -
わらしべ人脈ひとり旅 第5回 水野雄介さん(愛知県瀬戸市)
読者や取材先に次のインタビュー先を紹介してもらう企画。瀬戸物の窯元の八代目(水野半次郎を襲名するそうです)に就任予定の男性に会うことができました。「家業」について興味深い話を聞けて大満足。それを記事にも表現できたと思い…詳細を見る -
地域で始める小さな商売 第16回 市川永里子さん(愛知県西尾市)
たまには都会でいろんな人と会いたいし、ネットを使って広くつながりたいとは思っています。でも、普段の仕事と生活のベースは地域に根を下ろしていたい。そんな気分が高まっているときに出会ったパワフルな女性です。大好きなイタリア…詳細を見る -
わらしべ人脈ひとり旅 第4回 児玉真伍さん(愛知県蒲郡市)
取材先もしくは読者の方が尊敬しているという人に数珠つなぎで会いに行く連載。今回は僕の自宅から歩いて行ける場所で「アートセンター」を開いている20代に行きつきました。現代アートを蒲郡で!をモットーにゆるく活動しています。…詳細を見る -
わらしべ人脈ひとり旅 第3回 瀬戸和信さん
取材先もしくは読者の方が尊敬しているという人に数珠つなぎで会いに行く連載。今回は外資系企業の日本市場開拓の責任者としてキャリアを積んでいる瀬戸さんという男性にたどり着きました。見た目も中身も誰にも似ていないという強烈に…詳細を見る -
常連になりたい! 第13回 とり朝(愛知県蒲郡市)
僕が「常連になりたい!」と心底思うお店を取材して紹介する不定期連載です。連載を始めた当初から念頭にあったけれど、機が熟したと思えずに取材依頼ができなかった焼き鳥の名店があるのです。蒲郡駅から歩くと10分ほどかかる「とり…詳細を見る -
読者と一緒にできるだけ遠くに行く 第4回 松山良浩さんとタイ釣りへ
飲み会などは積極的に幹事ができる僕。我ながら主体性があるなと思うことがあります。単なる寂しがりなのかもしれませんが。でも、見知らぬ場所への遠出で一人ではしたくないし、リーダーシップはなおさら無理です。頼りがいのある人に…詳細を見る -
常連になりたい店の常連さん 第2回 椎名智子さんinアジア食堂「ぷあん」(東京都杉並区)
僕が常連になりたいな、と思っている店の常連さんにインタビューする連載。常連客のさらに「選民」は、カウンターの向こう側、つまりスタッフに抜擢されるのだと思っています。今回はその一人に妬ましい気持ちを込めながら話を聞きまし…詳細を見る -
わらしべ人脈ひとり旅 第2回 中溝裕子さん
女子プロゴルファーに会ったことも骨髄移植を受けたことがある人に会ったのも初めてでした。読者や取材先から紹介された人にひとりで会いに行く企画。さっそく予想もできない展開になっています。RPGの主人公になった気分です。ご興…詳細を見る -
読者と一緒にできるだけ遠くに行く 第3回 松山良浩さんと底引き網体験へ
何が棲んでいるのかわからないからこそドキドキする。海のロマンだと思います。人生初の底引き網体験。獲れたものから七輪で焼いて食べちゃう。これぞ贅沢! 記事はこちらからどうぞ(有料ウェブマガジンなので、メンバー登録が必要で…詳細を見る