カテゴリー:ウェブマガジン「冬洋酒」
-
わらしべ人脈ひとり旅 第14回 田中一成さん(愛知県瀬戸市)
他人任せで数珠つなぎでインタビュー取材をさせてもらう旅企画。今回は3度目の瀬戸市です。介護や福祉の概念を前向きに変えるような事業を興している人物に会うことができました。※有料会員限定のウェブマガジン記事です。ご興味のあ…詳細を見る -
1枚のイラストから 3通目
イラストレーターのシマッツ尚子さんとのコラボ企画。彼女が描くイラストから僕が物語を想像して手紙形式で文章を書いています。今回の男性は学生時代の恋人を訪ねた帰りにメールを受け取ったのだと僕は思いました。※有料会員限定のウ…詳細を見る -
地域で始める小さな商売 第21回 体験型ジュエリーショップ工房GURURITO(長野県南佐久郡佐久穂町)
孟母三遷と言いますが、現代でも子どもの教育環境を最優先して移住をする人は少なくありません。長野県の佐久穂町には日本初のイエナプラン教育の小学校があります。受験やブランド重視の学校ではないので、いい感じに肩の力が抜けた大…詳細を見る -
もふもふ大宮くんバッヂの新作ができました
有料ウェブマガジン「冬洋酒」のメンバーの会員章を手渡し中です。蒲郡の作家kmaryさんによる布製の大宮くんバッヂですよ。イラスト原案は蒲郡駅北口にある喫茶スロースの清水美智乃さん。身に着けた人は蒲郡に訪れたくなること間…詳細を見る -
「常連になりたい!」 第16回 vitis(愛知県豊橋市)
日本一美味しくなくてもいいのです。それなりにセンスがある人がちゃんと料理していて僕の顔を覚えて喜んで受け入れてくれるなら、お小遣いが許す範囲で通います。でも、センスと腕と相性の3つを備えたお店は多くありません。貴重な1…詳細を見る -
わらしべ人脈ひとり旅 第13回 影山彰久さん(静岡県沼津市)
インタビュー取材先からさらに次の人を紹介してもらう連載。「誰を紹介すればいいんですか?」と聞かれても、「僕に紹介したいと思う人なら誰でもいいです」と答えています。そんなこと言われても困りますよね。でも、人脈からその人の…詳細を見る -
1枚のイラストから 2通目
イラスト:シマッツ尚子 3年目に突入している自主企画のウェブマガジン。メンバー(読者)の方に協力してもらう企画も始めています。この連載もその一つ。オーストラリア在住のイラストレーター、シマッツ尚子さんとのコラボです。絵か…詳細を見る -
書いて暮らす 第6回 中村うさぎさん
有料ウェブマガジン「冬洋酒」で、「書いて暮らす」という不定期連載を続けています。僕が尊敬する書き手(ライター、ジャーナリスト、作家など)に会ってもらって、「取材先に原稿を見せてますか?」とか「文章を磨くには?」といった…詳細を見る -
1枚のイラストから 1通目
イラスト:シマッツ尚子 オーストラリア在住のイラストレーター、シマッツ尚子さんとのコラボ企画。彼女が描いた1枚のイラストから思い浮かぶ物語を手紙という形式で書くことにしました。あなたはこの絵を見て何を想像するでしょうか。…詳細を見る -
地域で始める小さな商売 第19回 貝殻アトリエJyarinko(愛知県蒲郡市)
その地域らしいモノやサービスを商売にまで高めるのは、大変だけど人生を賭けるに値する事業だと思います。三河湾の海辺で採取できるナミマガシワという「食べられない貝」の殻を使ったアート作品の制作・販売に10年以上も取り組んで…詳細を見る