カテゴリー:ウェブマガジン「冬洋酒」
-
地魚を買ってさばいて味わって…鮮魚部! 第2回 地元の鮮魚マーケットで競りから参加する、の巻
気の合う人たちとおいしいものを分かち合ってあれこれおしゃべりする――。これ以上に楽しいことはあまりないと思うのです。地元産の新鮮な魚介類を共同仕入れする「鮮魚部」活動。ますます盛り上がっています! ※有料会員限定のウェ…詳細を見る -
わらしべ人脈ひとり旅 第17回 鈴木誠さん(東京都葛飾区)
取材先任せで「次のインタビュー取材先」を訪ねて行く連載。東京都葛飾区では気合の入った自営業者の人脈に突入。焼き鳥の名店から愛されて独立したお弟子さんに会いに行きました。※有料会員限定のウェブマガジン記事です。ご興味のあ…詳細を見る -
地域で始める小さな商売 第24回 スナックデルソーレ(東京都中央区銀座)
飽き性だと自覚している上林さんという女性が続けている「シェアスナック」を取材しました。オーナーママの自分がお店に立つのは金曜日だけ。他は、自分と同じぐらい前向きオーラを持つ女性たちに任せています。20人ものママはライバ…詳細を見る -
地魚を買ってさばいて味わって…鮮魚部! 第1回 近所の港でハマグリをもらって鮮魚部発足を思いつく、の巻
半年ほど前から魚をさばくことに急激にハマってしましました。新鮮な地魚を漁師や仲買人から買ったり、ご近所の魚好き仲間と分け合って料理を報告し合ったり、も含めた「さばき」です。そのすべてが楽しくて、活動日は原稿書きをすっか…詳細を見る -
1枚のイラストから 5通目
イラストレーターのシマッツ尚子さんが描いた絵から、僕が物語を連想して書く連載。無事に最終回を迎えることができました。普段の僕は実在の人物などを取材して、見聞きしたことをできるだけ率直にわかりやすく書くことを心がけていま…詳細を見る -
わらしべ人脈ひとり旅 第16回 倉田浩伸さん(カンボジア国コッコン州/愛知県岩倉市)
人任せの数珠つなぎでインタビュー先を訪ねていく連載です。僕の発想や人脈では思いもつかない人を紹介してもらえるのがいいところ。今回はかつて「世界一」と称されたカンボジアの胡椒を復活させた男性が登場。スケールが大きすぎるけ…詳細を見る -
地域で始める小さな商売 犬専用賃貸マンション「シェンノワール」
犬専用と書きましたがもちろん犬だけが住むわけではなく、愛犬家だけが犬と一緒に住める賃貸マンションの話です。オーナー夫妻も犬猫と一緒に2階で住んでいるという、現代の長屋のような素敵な商売だと思いました。※有料会員限定のウ…詳細を見る -
1枚のイラストから 4通目
ドキッとするようなイラストですよね。オーストラリア在住のシマッツ尚子さんの作品です。このイラストから僕が物語を連想して、手紙調に文章を書いています。このタトゥーの意味は何だろう…。※有料会員限定のウェブマガジン記事です…詳細を見る -
「常連になりたい!」 第17回 ギンレイホール(東京都新宿区)
10年ほど前から通い続けている名画座があります。東京・飯田橋にあるギンレイホールです。年間観放題の「シネパスポート」制度とメジャー過ぎずマニアック過ぎない作品セレクトが僕にぴったりなのだと思います。地下鉄の駅からほぼ濡…詳細を見る -
地域で始める小さな商売 第22回 合同会社三画舎(東京都国立市)
グローバルでスタイリッシュでアグレッシブな世界を否定しているわけではないのです。僕だってたまにはそんな場で刺激を受けたいと思っています。でも、普段の生活と仕事は自分の肌感覚が届く範囲で済ませて、利益は仲間と分かち合いた…詳細を見る