カテゴリー:好きな食と酒
-
書いて暮らす 第9回 中原一歩さん
尊敬している書き手を訪ねてその姿勢や手法に学んでいます。いずれも一流の仕事人なので、書くことを職業にしていない人でも面白く読めるはず。今回はノンフィクション作家の中原一歩さんに、そのフィールドの一つである豊洲市場のコア…詳細を見る -
定点観測、させてもらいます。第24回 中川清史さん(初回登場2019年8月)
愛知県豊橋市にある水上ビル。細長いビルが何百メートルも続いていて、味のあるお店が入居しています。新卒入社の医療系企業を辞めてジンジャーシロップの専門店というユニークな商売を続けている中川さん。久しぶりに会ったらますます…詳細を見る -
地魚を買ってさばいて味わって…鮮魚部! 第25回 牡蠣漁のお手伝いをする、の巻
僕が住んでいる愛知県蒲郡市の海には天然の牡蠣がいて、それを獲っている漁師さんがいます。手伝う?と誘ってくれたのでぜひ!と回答。牡蠣をより美味しく愛おしく感じるような体験でした。※有料会員限定のウェブマガジン記事です。ご…詳細を見る -
ブリの切り身も干物にできる!
写真:牧田健太郎 普段の食材にちょっと手をかけて美味しくできると、自尊心が高まる気がします。今回の干物修業では、魚の切り身を干物にする方法を教えてもらいました。記事はこちらからどうぞ。…詳細を見る -
いざ天日干し!指で押して指紋がつけば干し上がりも近い
写真:牧田健太郎 干物を何度も作っていると、塩分濃度や浸水時間、干し時間の「適度」がわからなくなったりします。魚種や鮮度、天候によってそのときどきの正解を見つけなければならないからです。今のところの結論は、様々な魚の「す…詳細を見る -
第151回スナック大宮in奈良・生駒は残席があります
イラスト:清水美智乃 3月16日(土)に奈良県生駒市でスナック大宮を開催します。昨年も利用させてもらったイタリア料理店が素晴らしかったので、チーママ(お客さんの中でボランティアスタッフを指名)のYさんにお願いして再び予約…詳細を見る -
地魚を買ってさばいて味わって…鮮魚部! 第24回 会費制なのに持ち寄りの宴会になった、の巻
生活の半分ぐらいは市場経済から卒業したいと思っている僕。これだけ物や技術が溢れている社会なので、お裾分けや譲り合いで実現できないはずはありません。何でもお金で手に入れようとする(手に入れられると思う)のはカッコ悪いとす…詳細を見る -
「塩分濃度」と「漬け時間」のバランスが最大の課題!
写真:牧田健太郎 dancyuのWEBサイトにて美味しい干物作りを追求しています。理詰めでやろうとするとかえって下手になったりするのですが、それを乗り越えてこそ達する境地もあると信じています。今回の記事はこちらからどうぞ…詳細を見る -
地魚を買ってさばいて味わって…鮮魚部! 第23回 鎌倉で生まれたばかりの最先端の魚屋を訪問する、の巻
魚を食べることへの興味が尽きません。獲ったり育てたりするところから内臓や鱗の処理や循環に至るまで、すべてのことを知りたいしお手伝いをしたくなっています。今回は鎌倉市の買い物難民地帯(高台の団地エリア)で誕生したユニーク…詳細を見る